top of page

​経営コンサルティング

こんな悩みをお抱えではないですか?

  • 経営者と同じ温度差で会社の事を考えて欲しい

  • 会社が健全と言われるバランスはどこなのか?

  • ​どのような方法で業務を拡大して行ったら良いのか? 等々

Office Hashimoto が考える会社経営とは

一概に会社経営といっても、経営者それぞれの、あるいは会社それぞれの理念、考え方、ポリシーがあるのは当然です。しかしながら、会社が成長する絶対的な条件として必要なのが、社会に対する貢献度であると考えます。この要素無くして会社は絶対に成長はしないと考えています。いざ自分で会社をスタートし、業務が拡大していけばいくほど、この社会への貢献ということを意識しないことなしに会社の成長はあり得ないのが実情だと Office Hashimoto は考えております。会社として少しでも世の中に求められる物やサービスを提供していこうという企業姿勢、そこで働いてくれるスタッフには少しでも良い環境で、あるいはこれからの将来、世の中に求められる物やサービスとは何であるかを探求し続けていく企業姿勢。つまり、自分の会社が提供するモノやサービスにより、世の中の人達が、快適に明るく過ごせる生活環境の一助を担う。更には、会社として利益をあげ、納税することによる国、更には地方への社会貢献など。こうした企業を取り巻く環境に応じて、バランスよく、出来る限り効率的に会社を運営していくことこそ大切な社会への貢献に結びつくと信じています。

言葉では簡単ですが、なかなかこのバランス感覚が非常に難しく、去年正しいバランスが、今年正しいバランスかというとそうではありません。去年のバランスを教訓とし、今年のバランス感覚はどこが一番良いかを予想し、計画を立て、それをどう実践していくかが、会社経営と考えます。ほんの僅かな天才を除き、優秀な経営者と言われている人でさえも、見えるのは1年先までと言われています。インターネット技術の凄まじい進化を考えると、半年先がせいぜいかもしれません。従って、日々の業務の流れを出来る限り敏感に、数字の強弱を肌で感じ、それを健全な会社運営に生かして行くことが会社の経営と考えます。

はたまた、後継者不足というのも切実な現実問題かと考えます。数社の会社売買をしてきた経験も持ち合わせている Office Hashimoto ならではの会社の手じまい、売却相談なども気軽にご相談下さい。
実際の会社運営してきた経験値を踏まえながら、貴社の会社運営をコンサルティングさせて頂きます。経営者と同じ目線そして温度差で会社の事を考える事が出来る、これが 
Office Hashimoto の強みです。

Office Hashimoto

貿易・経営 | コンサルティング

​直接メールでのお問合せ先

info.officehashimoto@gmail.com

​注) 海外にいる場合、お問合せフォームからのご連絡を受信できない場合がございますので、返事がない場合は、お手数ではございますが、再度こちらのgmailより直接お問合せ下さい。

© 2025 by Office Hashimoto. All rights reserved.

  • Facebook Social Icon
bottom of page